夕方にかかっているのでちょっと薄くらいですね。
|
鎌倉八幡さんに向かって左に見える木々が段かずらです。4月は桜並木になり、ちょうちんも飾られて春祭りがにぎやかになります。
今日、うす曇ですがびっくりするほど人が出ています。正面突き当り左折すると、北鎌倉、大船、横浜方面。右折すると朝比奈峠方面でここも桜の見所です。今年は、ゆっくり近い鎌倉の散策を楽しんでみようかなと思っています。
鎌倉も人力車が増えたようで一人で歩いていても声を掛けてきます。古都には良く似合います。郡上八幡(岐阜)に行ったときに今年から走りはじめたというので記念に乗ったことがあります。ちょっと恥ずかしくてあっという間の出来事でした。
この日は友人のジュエリーチクでホームページの事でくることになったので、私はちょうどお休みだったので一緒に来て、主人が仕事をしている合間に一人で近くの散歩に出かけました。湘南の海は若い頃のたくさんの思い出が、そして子供が生まれてからは江ノ島や鎌倉の初詣は欠か差無かったのに ある時、車の乗り入れができなくなってからは鎌倉をパスして、川崎のお大師さん、三浦半島一周をして、途中で朝日を拝んで茅ヶ崎から箱根を回って湯元で朝風呂に入ってくるのが恒例でしたが・・・子供たちもそれぞれに予定を組むようになって、今年は初詣をしていませんでした。 |
鎌倉は一年を通してお花が咲きます
二の鳥居から段かずらの方を 背には八幡宮
八幡宮前の信号。右かどにも人力車の待合があり |
|
|
|
はとサブレの近くに人力車の待合が
高校時代から友人のジュエリーショップです。
お手頃価格のアクセサリーもたくさんあります覗いてみてください。 |
|
1182年 頼朝は政子の懐妊を祝って作ったのが段かずら、二の鳥居、三の鳥居 |
白旗神社は改修中でした。 三代将軍 源実朝が 2代将軍、頼家の二男 公暁に殺害された有名な大銀杏
国宝館では浮世絵展を開催、なんとなく入ったのにしっかり、時間を掛けて見入ってしまった今日一番の収穫でした。
今年の大河ドラマは義経
鎌倉にゆかりの源氏の物語です
鞍馬、平泉にも行ってみたい
歴史が少しわかるとその地を訪ねても楽しい時間がすごせます。
1185壇ノ浦の戦いから4年後に義経は1189年には平泉で自害する。その怨霊を鎮める為作られたのが永福寺(ようふくじ)
今では跡地だけに
鎌倉祭り
『静の舞』奉納 4月第2日曜日
『流鏑馬』 第3日曜日 |
|
1180 頼朝鎌倉に入る
1185 壇ノ浦にて平氏を滅ぼす
1189 義経、平泉で自害
1192 頼朝征夷大将軍とな
翌年、弟、範頼を追放殺害
1199 源頼朝没
頼家2代将軍
1203 実朝3代将軍に
1219 実朝暗殺される
1225 政子死去
1333 北条高時 自害
新田義貞によって鎌倉は滅ぶ
1334 後醍醐天皇による天皇政 治復活
1338 足利尊氏 征夷大将軍とな り室町幕府を開く |
手入れのいきわたった平家池をぐるりと回廊するように冬ぼたんがたくさん植えられています。蝋梅も咲いています
赤の万両、 白の万両
池へ流れ込む水
参道と違って人気も少なくゆっくりできます
雪囲いの冬牡丹 鎌倉の冬一番の花見です。
雪囲いされて大切に育てられています
|