昨晩遅くから降り出した雨、すごいです。
昨日のうちに ニオイの元を徹底的にお掃除したおかげで ニオイに悩まされず今朝は快適な気分で出勤できました。
これで梅雨時期の独特な[ぷ〜〜ん]としてくる不快感から 開放されました。
カーテンから敷物、猫が触りそうなところは全て取り払い、猫トイレも全て洗って 新しい砂に入れ替え、湿気の多い時期には それで無くとも 不快な気分になるのに・・・・今日は 雨なのに 気分は快晴です。
ところが、きれいになったところが大好きな奴がいて。。。
今までは汚さなかった洗面所の出窓の桟にされていた! 犯人は・・・きっとダイちゃんじゃないか。
帰ってから 対策を考えないと!
100円均一で売っている イガイガの猫よけが 狭いところには 一番です。
しかし、時々、自分で踏んでしまうこともあって。。。。。
なんたって 8匹のうち、粗相をしないのは ゴマ、マメ、ジロちゃんだけですから・・・それと個室のマルちゃん。
孤独が好きなキュウちゃんは 室内ですることは無く ベランダの決まったところでしたが、最近はどうもトイレですることが気に入ったみたいな。。。
あとの3匹(ノンチャンランちゃん、ダイちゃん)、は お気に入りがそれぞれあるわけで・・・
猫を飼うということは 色々あるわけです。
世話を仕切れなくなって 途中で捨ててしまう、育児放棄をされてしまう猫達も沢山いると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でもね、 生きているんですから 色々なことがあって当然です。
最後まで 一緒に暮らす覚悟で 小さい命を助けて欲しい。
そんな捨てられた アイボリー色のボロボロの猫がここ数ヶ月、我が家に住み着いています。
去年、数回見かけたときは まだまだ綺麗な毛色でしたが、 この春にあった時は 見る影も無く。。。
他の猫達が食べ終わるのを待って 残りを食べあさっていました。
最近は 一人前に 食事時には 他の猫たちとも顔をそろえて待っています。
良く食べて 他の猫達の餌まで取ってしまう勢いです。
日に日に綺麗な毛艶を取り戻しています。 涙目でグシャグシャだった目も しっかり開いていますし、
ドロドロになった尾も 今ではアイボリー色がわかるようになりました。
外猫ハッちゃんは この猫を またしても受け入れて 頭を並べて食事をします。
弱った猫、弱い猫には 縄張りを主張しない 素敵なハッちゃんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は[ムラサキ御殿]ツユクサの仲間
我が家は [猫御殿]・・・^^;