今日は 祭日です。
店番の当番を昨日と交代したので 今日は 私の休日です。
いいお天気ですが きっと、どこへ行っても混むでしょうから・・・静かに今日は読書の日です。
昨日、大好きな司馬遼太郎さんの 「最後の将軍 徳川慶喜」を読み終えました。
通勤の往復に読めるほどの時間はありません。帰ってからなんて、、、猫の世話でほぼ時間を費やしてしまいます。
ベッドに入ってからなんて・・・まぶたが自然に落ちてきます。
自然には逆らえないので 寝てしまいます。
そこで、最近は駅にあるスターバ○○スでお茶をする時間を持って その時間帯を読書タイムに決めました。
以前のような若い頃のペースでは ないものの 気になっていた本を少しづつ 少しづつ。
今読みかけは「読むだけですっきりわかる 日本史」後藤武士著
高校生が読むと歴史認識が変わるかも。
学生の頃は日本史も世界史も地理も・・・好きではなかったのに・・・
小さな旅行をしても ちょっとそこの地域のことを知っておくだけで かなり楽しむことができるようになって・・・だから、あくまでも 楽しむための 乱読です。。。
ハーレクイーンとか 渡辺純一の恋愛物は・・・弱いですね。
読みますが・・・最後まで読むことがないですね。
気分が落ち込むと・・・田辺聖子さんを 読み続けます。
[おっちゃん]という音が 大好きです。
そこで、わが夫を[おっちゃん]と呼ぶことが多々あります。
この次は 信濃の旅を予定しているので もう一度[島崎藤村]を読み返そうかと思っています。