いい物を見つけました!ひょっとして水槽の水の取替えをしなくっていいかも!!
猫のえさや トイレの砂等を買出しに行った際、メダカ用のグッズ売り場を見ていたら・・・
バクテリアの発生で 水質のろ過をして 水のとりかえをしなくてもいい!。。。というのが目に飛び込んできました。
というのは、セラミック剤で濁った池の水をろ過するという番組を少し前にテレビで見たんです!
それも、中国へ日本の技術を輸出した内容でした。セラミック板を池のそこに敷くだけでした。
バクテリアの発生は 温度が関係するそうで あまりの低温では 効果がでないそうです。
ああ〜〜!! あの時のセラミック剤だ〜〜!!
先ずは 一つかって メダカの発泡スチロールのなかに沈めてみたら・・・・
小さな気泡がでてきました。
しばらくすると 数匹のメダカが セラミック剤を包んだ網にピッタリくっ付いています。
次にタニシが 編みの上にびっしりくっ付きました。
どちらにしても いい感じに見えます。
効果がでるのは 2週間くらいは見なくてはいけないようですが。。。。
これで効果がでれば・・・ 水の取替えをしなくてもいいようなら・・・ どんどん増えていくであろうメダカの飼育も気になりませんよね。
しばらく様子を見ることにして いい結果が発表できるといいのですが・・・