今秋初めての ドライヴです。
紅葉に出会えるか・・・ちょっと、心配しながら朝の5時30分出発です。
泊まる宿は岐阜の下呂温泉、
道中には 先ず、馬籠の【萩野やさん】のランチが大きな目的の一つです。
行程は いつもは中央高速 塩尻I.C.で降りて国道19号線から奈良井の宿経由だったのが
今年、春に開通した権兵衛トンネル経由で木曽に抜ける道を走ってみようと中央高速【岡谷J.C.】から名古屋方面、【伊那I.C.】から 権兵衛トンネルへ向かいます。順調に時間通りに走り、最初の観光地は浦島伝説のある【寝覚ノ床】です。
権兵衛という名に惹かれて。。。
権兵衛峠という名に親しみが沸いて 何年か前に 高遠のこ彼岸サクラを見て権兵衛峠を越えて
高山に向かおうと計画して 調べたら 3月、4月は 不通になる 峠道でした。
仕方なく、中央高速を塩尻I.C.に戻って長野道、松本I.C.から 安房トンネル経由で行った事がありました。
そして、次には 季節のいい秋に権兵衛峠越えを果たしたのですが、今年はトンネルができたというので調べてみると 時間の短縮で便利になったというのを知って 今年は峠の秋色を他で堪能することにして
権兵衛トンネルを走ってみました。とても快適ですね。それに奥飛騨にいくにも高山に行くにも伊那経由で行くと時間的にも高速料もかなりお得感があります。
東京方面から行かれるときには 是非【権兵衛トンネル】を利用してくださいね。無料です!