ベランダで食事するのもちょっと肌寒く感じるようになって 暖かいものが恋しくなりました。
先週、友人との待ち合わせの約束で横浜の高島屋の前で待っていました。30分待っても・・・
そんなに待たせる人ではないので 本日のメインイヴェントの陶芸展の招待状の葉書を見直すと・・・!!!
来週の木曜日だった!!???^^^^時々、やるんです・・・・思い込み・・・・
で、一人で久々にデパートの中をぷ〜〜らぷ〜〜ら。
慣れないところでは お洋服なんぞ買えません。結局、台所売り場で落ち着いて
夏、帰省した時に信楽で買った卓上の炭を入れて使う焼き台(なんていうんでしょう?コンロですよね)を特価で買ってきたんですが網焼きの網が無かったので 先ずは網をゲット! 同じ売り場に 小袋に入った炭を見つけてゲット!
炭をおこす 炭起こしをゲット! そしたら小さな手頃な大きさの陶板もバター焼きには必要だし・・・で、ゲット! 今日の夕食は 炭火で焼いて食べるものと決まり。
地元のスーパーに戻って 網焼きでもバター焼きでも良いような牛肉と・・・牛タンが1パック200円!!
うそだろ〜〜!!(キョロキョロ不振な行動をとったのは何故なんだろう! 1200円なら迷わなかったのに ただの200円・・・???
それもそのワンパックしかないので 見比べられない。。。 レジで200円か1200円か2200円か ドキドキするのは嫌なので 調理室の中のスタッフに聞いたら・・・サービス価格です! ただの200円です。♪〜〜
買うに決まってんでしょう!
そりゃ〜〜700円で買ったコンロを試すのだから 200円なら失敗したところで腹も立たない
打ってつけの 食材・・いいえ、価格です。
火起こしで炭を焼いて コンロに炭を移して陶板に脂をのせて・・・最初は焼けるまでに時間が掛かりすぎて失敗、
火が赤々としてきてからは二人で食べるにはちょうど良い具合で焼きあがりました。
ガスコンロや ホットプレートでは 食べ急ぐようで 落ち着いて食事を楽しめなかったのに、炭火はゆっくり食べる時間にあっていてGOOD!!
我が家の夕食はしばらく 炭火焼き料理が続くでしょう
安物買いの銭失い・・と言い尽くされた言葉ですが・・・最近は新しい格言を作らなきゃ あきまへんな〜〜