去年初めて咲いているのを発見した ギンバイカです。
半日陰のところで 咲きました。
ちょっと、花が今年は小さめでしたので 日当りのいい場所に移動してやることにしましょうか。。。
本日、一年の半分が終わりました。
月末の仕事がやっと終わりました。早いですね・・・半年が過ぎてしまった。
これで行くと 後半の半年は もっとはやいよ〜〜と、誰かが言ってました。
今朝、早めに家を出て駅前あたりで小学校3年生くらいのグループがパン屋さんの前、ケーキ屋さんの前、銀行の前にいます。
社会勉強の実習なんでしょうか・・・。
銀行から出てくると 指導者らしき方が
『ほら、こういう出入り口に皆がいると 邪魔になるでしょう。。。通り道をあけて』
ほとんどの子は移動しましたが、2,3人が 動きません。
私の前にはだかっているのを 先生らしき人が 促しますが・・・動きません。
私は忙しいのです。
その子をよけて 通り抜けました。
先生(らしき)の声が耳に入っていないのか・・・先生の言うことを聞きたくないのか・・・私に敵意を燃やしたのか・・・まあ、最後はどうあっても考えられないくらいの 短い時間でしたけれど。
もう一軒の銀行のATMに行き 戻ってくると・・・その指導員の方は ウバ車を押したご婦人とおばあちゃんらしき人を呼び止めて 注意していました。
横断歩道を渡りましょうといっているようでした。
あの方はなんなんでしょう?ボランティア?
でも、いいことをしているようです。
よそ様の子も自分の子と同じように 悪いことをしたらしかる・・・なかなか出来ない世の中になりました。