つれづれ日記(下着屋ドットコムのブログ)

トップページ )    ブログ一覧
<< 前の10件 次の10件 >>
     春の庭   / ジョイ  2015年03月27日 11:00 (No.1116)  

オダマキ






クリスマスローズ





ラナンキュラス





海棠



----------------------------
春休みなんですね。
ご近所の子供たちの声が聞こえます。
子どもの声も季節の移り変わりを感じさせてくれます。
     寒いけど・・・千葉産アサリの直配   / ジョイ  2015年03月26日 15:14 (No.1115)  

少し前に アマリリスのつぼみが少ないと嘆いたけれど…

次から次にと蕾ができ始めています。
例年通りに咲く順番ではないけれど ただ今5鉢が
蕾を持っています。






  外の2階ベランダではクリスマスローズの世界

  この二日、急激に冷え、北の国では猛吹雪や積雪があったそうで、
  番狂わせな季節のようです。
  そういえば・・十数年前、桜が咲き、雪が降り…そんなこともあった。
  あの日、お仲間とゴルフに出かけコンペ会場が閉鎖、あきらめきれない
  ゴルフ仲間が他へと移動し、そこでもやはり雪が降り。。。。。。

  桜のピンクに雪が降り積もり、桜と雪のあまりの美しさに忘れられない
  思い出です。
今日は気温は低いけれど快晴!!

と、「ピンポ~~~~ン」

千葉産とれたてのアサリが宅配されました。



   「元気な貝がいるのよ」と、説明を受けて
   お日様の下で選別していたら いろいろな種類の貝が混じっている
   ことに気付く。

   
手前の貝
   どうも シオフキのよう。
   砂抜きが大変で うまく塩抜きさえできれば アサリと同様に扱える。
   塩抜きができていないと 砂ばかり…ってこともあるらしいので要注意!   

これはよく知っている アサリ




b →
    ↑ これがバカ貝
    色がオレンジ色、縦に筋が入っている…・
    (左はアサリより少し大きい) 
   子供のころ、三溪園に まだ浜があったころ、よく貝堀に行っていた
   ときに取れていたやつカイ?

   バカ貝が刺身で出てくると…【青柳】といわれる。
   バカ貝の貝柱は 【小柱】と言って寿司屋で良く食べる。
   --------------------------

   右は?カガシガイ  白くふっくらした貝と説明がある。
   そうなら、食用には向かないそうだ。

   サルボウ貝なら…・赤貝の缶詰めになって売られている。
   塩抜きが大変だそうだ。
   塩ゆでして サラダなどに入れて食べる。。。。

   大急ぎで調べてわかったことは以上。
  
仕分けしていたら思い出しました。
あさりの貝の模様のこと。
貝のDNAだったか、模様は土地土地の特徴があるらしいということ。

そこで 並べてみると。。。。  →




   どうですか!
   それぞれ家族があったんです。

左:この柄から童話が浮かんできそうです。
   一番上  海に浮かぶたくさんの古城
   下jから2番目、とんがり帽の若者に見えてくる。

右: 自然の風景




   手前の模様は 大島紬の柄行です。
   勿論、天然の泥染めになります。
-------------------------------
さて…次は海の生物まで趣味を広げていきましょうか…・
貝について詳しくなったら披露しましょうか????


大急ぎで貝について調べました、種類を特定するのは 野草と似て難しい。
今日の午後は貝についてお勉強しました。
  ハンドルネーム : Ree
投稿日 : 2015年03月28日 15:43
素晴らしい!!
色々と調べてくれてありがとう。
面白いね~
カガシガイも調べたら美味しく調理している様子がUPされていましたよ。
てことは調理次第で、食べられない貝は無いってことね。
管理されている場所では持ち帰りは量って料金を払うらしいので
慣れている人は殻が大きいわりに身が小さいバカガイなどは排除して
アサリだけを持ち帰る人が多いんだそうです。
いつかホンビノス採ってみたいな~
  ハンドルネーム : ジョイ
投稿日 : 2015年03月29日 00:15
Reeちゃん

ご馳走様!
元気印のバカ貝ですが、バカ貝って高級貝ってことなのに
捨てて帰るバカがあるかって!!
     3/23 鎌倉散歩 八幡宮   / ジョイ  2015年03月25日 12:21 (No.1114)  

明王院までバス、天園ハイキングコース、瑞泉寺、八幡宮、鎌倉駅までウオーキングの一日でしたが あまり歩いたという感じがありません。
距離感がつかめていると 不安がなく歩けるから 距離が短く感じるのでしょうね。
今週も二回のウオーキングは欠かさないようにしましょう

継続こそ!。。。






   八幡さんの境内で咲く桜
   二週間くらい前に来た時もこの桜が咲いていた。
   桜咲く期間が長いのが寒桜なのですね。

少し離れてみると…満開のようです。
  二週間くらい前に来た時の同じ桜の開花状態



------------------------------
我が家でも花海棠が赤い蕾を膨らませ始めました。
濃いめのピンクの花色は 狭いベランダを一気に春の装いにしてくれる一本。

鎌倉はこれからが花の美しい庭のお寺が見切れないほどあります。
鎌倉では花\海棠の咲くころにまだ遭遇していない。
長谷の光則寺は欠かせない。花暦を作って一人ツアーを計画しましょう。
     二階堂川付近   / ジョイ  2015年03月25日 03:03 (No.1113)  

前回の瑞泉寺の帰りに歩いた二階堂川沿いの道、
素適なお屋敷が並び 鎌倉の豊かさを感じさせられた
お屋敷街、今日も品のいい親子二代の遊ぶ風景、
電気自動車を運転する慣れない奥様、
ギシギシ感のない ゆったりした時間の空間に
私自身が癒されています。


  広いお屋敷には見事な2本のモクレン。
  バサバサと落ちる木蓮の花びらが頭上にも肩にも落ちてきます。
  通りがかりの人はカメラマンになってしまうほど美しい風景です。

二階堂川
下流分かれ道あたりで滑川と合流し、太平洋へと注ぎます。




   雲南黄梅だと思うけれど…イイですね。。。






   瑞泉寺から二階堂川沿いを歩き鎌倉八幡宮境内に抜け
   小町通で ミカドのモカソフトで休憩して 紀伊国屋によって
   トムヤンクンの素を買って帰りました。
----------------------------
そこそこのお散歩でした。
さて次は…・覚園寺にも行ってみたい。
明日は冬日で寒いらしい。
     3/23 瑞泉寺   / ジョイ  2015年03月26日 10:47 (No.1112)  

山門までの苔むした風情が素敵






   気が凛と引き締まる思いの竹林

山門の手前に記念塔
「吉田先生留跡」の記念碑
吉田松陰は伊豆下田や浦賀水道あたりを見渡す山々
を歩いたのでしょう。
横須賀あたりから湘南を抜け伊豆下田まで歩いて行ったのでしょうか。。。
昔の人はみな健脚でないとどこにも行けなかった時代ですから。






  
   瑞泉寺山門


   期待が膨らむ瑞泉寺のお庭です。
   【名勝瑞泉寺庭園】【史跡 瑞泉寺境内】
 
 紅葉ヶ谷を囲む三方の山が天然の垣根をなし、わずかに開けた
 西の空に富士山を仰ぐ子の地を選び、天台宗、錦塀山を背景として
 夢想国師は庭園を造られました。

  鎌倉に残る鎌倉時代の唯一の庭園
 (拝観チケットより)

現在は非公開ですが奥の岩壁の洞をほりその前に池を作り橋を渡し錦塀山への道がつづく。

その山頂にはまた大きな庭があるそうです。
ここからは箱根の山々がかすみ 霊峰富士が広がり、
相模湾も一望できるそうです。

現在みられるお庭は全体のほんの一部ということなのでしょう。


  後世に影響を残した書院つくり

門を抜けた前庭は大きめのきれいに磨かれた砂利
京の枯山水とかなり異なる感じです。







「天女洞」水月館の道場
この左には座禅窟
前の池は「貯清池」

全て天然の岩を掘られて造られた。とあります。


水仙に変わって 今は「藷喝采」







只今,午後の4時頃。
参道をゆっくりと帰ります。






 
 門を出たあたり、ハイキングコースを降りたあたりで咲いていた
  クリスマスローズ








  
 フキノトウが一メートルほどになっていました。
-----------------------------------
自然の形態を活かしたお庭なのでしょうが 私好みのお庭ではありませんでした。
少しごちゃごちゃした感があって お寺独特のゆとり感がなくて…・
期待が膨らみすぎていたからかもしれません。
お花がいっぱいのころ もう一度来てみましょう。
     天園ハイキングコース 明王院から瑞泉寺   / ジョイ  2015年03月26日 10:45 (No.1111)  

左が明王院
その脇道を上ります。






   左に竹林、この先曲がったあたりで 急に道はせまくなり
   その先に【行き止まり、そして小さな手書きの看板には
   「この先行き止まり、ハイキングコースは左へ」

   左?  ・・・???
   道じゃない、けもの道?

暫くは驚きの登り道。
左はぬかるみののぼり、右は道じゃない道。
何とか人が踏みならしたところがコースのようです。

ここから少し登ったところで一人で歩く女性と遭遇。
建長寺半僧坊から明王院のコースで歩いてきたそうです。
健脚です。
私は以前、建長寺、半僧坊のあたりをうろうろしたことはあるので
今度は通して歩くのもいいかもしれません。
  登り続けると
  やがて明るい少しだけ開けた道になります。






この辺りが頂上付近でしょう。
瑞泉寺まで400メートル、訳ないコースです。
覚園寺も まだお参りしていないお寺。次回ですね。







   この脇にたったイチリン倒木の中で咲いていました

右側少し手前には きれいに整備されたは鎌倉霊園が見えます。
左下は浄妙寺あたりが見えているのでしょう。




  鎌倉の山道らしい。
  ここらあたりを過ぎると 程々に山道らしくなって歩きやすくなります。
  この付近でもお一人なれた風に歩いてこられた方は峰ぞいに
  三浦半島の方へと抜けるのだそうです。
  『調べてチャレンジしてみて下さい』と、励ましていただきました。

あっ! 見たことのある総門です!!
瑞泉寺の山門が見えました。
降り切って 右へ行くと瑞泉寺。





   細く狭い登り口は 民家の後ろで 気づかないほど

   あたたかい晴れたこの日は汗ばんでも心地いい風、
   ハイキング日和でした。
   鎌倉のハイキングコースは意外と初心者向きのコースが多いので
   構えることなく日常の散歩に向いています。
     明王院   / ジョイ  2015年03月24日 16:13 (No.1110)  

雑誌に【山寺のような質素なたたずまいのお寺」
と紹介されていて気になってはいたもののなかなかお参りする機会がなかったお寺。

今回は瑞泉寺を目指すコースの天園ハイキングコースの入り口にあるのがわかったので 参拝決定です。

まずは鎌倉駅から 金沢八景行バスで【泉水橋」下車
進行方向に100メーターほど歩くと 左手にあります。




   今日はかやぶきの修繕が終わって午後の1時30分分から
   護摩法要が行われているのは 来る途中、ネットで知りました。
   
   私が来た時間にはすでに終わって、綺麗になった茅葺の小さな
   本堂の雨戸が〆られようとしていました。

   境内は撮影禁止。

 珍しく茅葺きのお寺、
 修復は2月頃に始まり本日完成

 http://www.myooin.com/
   
 
   
  
--------------------------
 お参りしてすぐにハイキングコースに向かいます。
 案内はお寺脇の竹林脇がハイキングコースの入り口とあります。
     3/23 鎌倉 天園ハイキングコース  ハイライト版   / ジョイ  2015年03月23日 22:38 (No.1109)  

午後、いつもよりはちょっとだけ早めに家を出られたので
リベンジで瑞泉寺に行くことにしました。

先日と同じコースではつまらないので「明王院」の茅葺の吹き替えが終わったというので 明王院経由してその脇道から天園ハイキングコースで瑞泉寺に抜けルコースをとりました。

まずはここからがコースの入り口


  コースに入ってすぐに道なき道…の泥のぬかるみが始まりました。
  これは引き返した方が賢明かなとは思いましたが、ま、もう少し
   ・・・・
   ぬかるみは短い区間だけだったので 前進です。

ハイキングコースの説明には明るい山頂付近では左に民家を見下ろし、右は朝比奈峠が…などと書かれていましたが  そんなに高い山ではないので 下の方から人の声も聞こえてきます。
その中でウグイスの鳴き比べが見事でした。

瑞泉寺の山門近くのすぐわきの民家の裏から抜け出た
コースでした。

先日【だめです】と言われたあたりがこの辺りですね。


   小町通の一角ではミモザが見事!
-------------------------
詳細は明日。。。。
        / ジョイ  2015年03月21日 16:06 (No.1108)  

嵯峨山苑の河津桜


我が家のクリスマスローズ
予報通り、今日は曇り、そして寒気が戻ってきましたが
なんとなく春めいた名残で暖房なしですごしています。

明日は晴れるそうです。
お散歩日和になるといいですね。
     出会い   / ジョイ  2015年03月20日 13:50 (No.1107)  

ハーブガーデン駐車場付近で出会ったワンちゃん

なんてきれいな毛色なんでしょう。
思わず 写真を撮らせていただきましたが…

飼い主さんは撮影を快諾、ところがワンちゃんは ナイスショットを撮りたいけれど
名前を呼んでも無視。。。。
最後に飼い主さんが私の後ろに回って名前を呼んで顔をこちらに向けたワンショットでした。

無視・・当然です! 
知らないおばさんがいきなり【こっち向いて】って・・・・「向くもんか!」
おかしかった。
--------------------------------------------------

アグリパーク嵯峨山苑
http://www.naitouen.com/

松田山ハーブ園
http://www.seibu-la.co.jp/matsudayama-hg/


後から調べてわかったこと
山全体は松田山、松田山にハーブ園があり、隣接してアグリパーク嵯峨山苑。
嵯峨山苑はミカン農家の内藤苑経営で みかん狩りなどができる施設。
東名から見える施設はハーブ園の建物で食事や体験学習などができる施設で西武造園が代表の運営。
| 0件~ | 10件~ | 20件~ | 30件~ | 40件~ | 50件~ | 60件~ | 70件~ | 80件~ | 90件~ | 100件~ | 110件~ | 120件~ | 130件~ | 140件~ | 150件~ | 160件~ | 170件~ | 180件~ | 190件~ | 200件~ | 210件~ | 220件~ | 230件~ | 240件~ | 250件~ | 260件~ | 270件~ | 280件~ | 290件~ | 300件~ | 310件~ | 320件~ | 330件~ | 340件~ | 350件~ | 360件~ | 370件~ | 380件~ | 390件~ | 400件~ | 410件~ | 420件~ | 430件~ | 440件~ | 450件~ | 460件~ | 470件~ | 480件~ | 490件~ | 500件~ | 510件~ | 520件~ | 530件~ | 540件~ | 550件~ | 560件~ | 570件~ | 580件~ | 590件~ | 600件~ | 610件~ | 620件~ | 630件~ | 640件~ | 650件~ | 660件~ | 670件~ | 680件~ | 690件~ | 700件~ | 710件~ | 720件~ | 730件~ | 740件~ | 750件~ | 760件~ | 770件~ | 780件~ | 790件~ | 800件~ | 810件~ | 820件~ | 830件~ | 840件~ | 850件~ | 860件~ | 870件~ | 880件~ | 890件~ | 900件~ | 910件~ | 920件~ | 930件~ | 940件~ | 950件~ | 960件~ | 970件~ | 980件~ | 990件~ | 1000件~ | 1010件~ | 1020件~ | 1030件~ | 1040件~ | 1050件~ | 1060件~ | 1070件~ | 1080件~ | 1090件~ | 1100件~ | 1110件~ | 1120件~ | 1130件~ | 1140件~ | 1150件~ | 1160件~ | 1170件~ | 1180件~ | 1190件~ | 1200件~ | 1210件~ | 1220件~ | 1230件~ | 1240件~ | 1250件~ | 1260件~ | 1270件~ | 1280件~ | 1290件~ | 1300件~ | 1310件~ | 1320件~ | 1330件~ | 1340件~ | 1350件~ | 1360件~ | 1370件~ | 1380件~ | 1390件~ | 1400件~ | 1410件~ | 1420件~ | 1430件~ | 1440件~ | 1450件~ | 1460件~ | 1470件~ | 1480件~ | 1490件~ | 1500件~ | 1510件~ | 1520件~ | 1530件~ | 1540件~ | 1550件~ | 1560件~ | 1570件~ | 1580件~ | 1590件~ | 1600件~ | 1610件~ | 1620件~ | 1630件~ | 1640件~ | 1650件~ | 1660件~ | 1670件~ | 1680件~ | 1690件~ | 1700件~ | 1710件~ | 1720件~ | 1730件~ | 1740件~ | 1750件~ | 1760件~ | 1770件~ | 1780件~ | 1790件~ | 1800件~ | 1810件~ | 1820件~ | 1830件~ | 1840件~ | 1850件~ | 1860件~ | 1870件~ | 1880件~ | 1890件~ | 1900件~ | 1910件~ | 1920件~ | 1930件~ | 1940件~ | 1950件~ | 1960件~ | 1970件~ | 1980件~ | 1990件~ | 2000件~ | 2010件~ | 2020件~ | 2030件~ | 2040件~ | 2050件~ | 2060件~ | 2070件~ | 2080件~ | 2090件~ | 2100件~ | 2110件~ | 2120件~ | 2130件~ |
<< 前の10件 次の10件 >>