つれづれ日記(下着屋ドットコムのブログ)

トップページ )    ブログ一覧
<< 前の10件 次の10件 >>
     3/4 晴れ!   / ジョイ  2015年03月 4日 14:25 (No.1096)  



   3月に入って なんとなく春めいた陽気
   菜花もそれなりに元気です。
   この分だと仏様にあげるくらいの花は咲きそうです。

   あたたかいし風もなく・・・・
   窓を全開して細々したところのほこり取りをしています。
   春の風が吹き出すころには 冬の間にため込んだチリ埃が気に
   なりだします。

   頂いた蒸気の掃除機が壊れて捨てようと思って 捨てる前にもう一度
   試してみると、蒸気が出るじゃないですか!
   それならと水を入れて使いだすと・・・やはりお掃除にはならない程度。
   水のタンクのふたを少しいじくって再度 通電すると!!!
   勢いよく蒸気が噴出。

   私の使い方が間違っていたようです。

   で、今日はそのスチームでまずはキッチン周りから始めています。

   調子が悪いと何もかも悪いところが噴出します。
   パソコンがネットにつながらない。。。
   夫に言われたことは全てやってみても つながらない。
   最後の頼みで 帰ってきてみてもらいました。
   アンテナが隅っこに落ちて作動しなかった…・
   私の不注意でした。

   ネットの仕事も冬の間はぼつぼつでしたが 春の声とともに
   ページつくりなどが始まります。
   実は一年、完全に休んでしまったので、ここらあたりから復活しないとね。

ミズ菜
隙間に種を追加して撒いたのが出始めています。





   小松菜
   野菜炒めになるくらいまでに成長してきました。

  冬野菜は 虫にも負けないので 楽ちんです。

チャチャ探し
さてチャチャは何所にいるでしょう。
保護色になっています。




  ココちゃんは遊んでくれません。

大人猫は 久々にベランダで自由に好きなことをして過ごしています。

チャチャは遊び相手がほしい。。。
   水を飲み終えて
   【あッ!  いた!!  】
   この後 さっそく私を相手に しばし遊んでいました。
     3/3 空模様が気になります   / ジョイ  2015年03月 3日 13:19 (No.1095)  

3月1日  アマリリス今年の第1号が咲きました。

例年だと 小ぶりな花の真っ赤なアマリリスが咲き
白い花の中央に赤い筋模様が入ったのが咲き
最後に真っ白の この種が咲くのに。。。。
次のつぼみはまだ1個しか見つからない。
栄養不足で球根が回復していないのかも。

あたたかくなったら 鉢を見直しましょう。


   サンルームで元気なハイビスカス
   毎年買い足していたブーゲンヴィリアでしたが ここ数年、いえ
   十年くらいにはなるかな・・・このブーゲンビリアは我が家で
   定着して 毎年花を咲かせてくれています。

カタバミ
小さい花ですが 本当に可憐で美しい花ですね。
可憐ですが…丈夫で 何処となくいろいろな鉢から
花を咲かせます。
今の時期は サンルームに入れた鉢から・・・

   アザレア
   これからどんどん咲いてくれるでしょう。

   これは寒さに強いので 外で咲きます。
---------------------------
毎日、天気予報が気になる今日この頃
今週は・・・ダメみたい。。。
あまり晴天の予報がない。。。。
やっと 体調に変化が見え始めたのに。。。
歩くことから初めて 次のステップにと思っているこの春です。
粘り強く続けること。今年の座右の銘は【石の上にも三年】

ふり返ると(長い人生)偉そうですが…
私、何でも 五年は集中できるんですが…五年過ぎたころ なし崩しになんとなしに終わる癖があるみたい。
散歩を日常化して 二年近くになるので 今年で三年目。
危うい時期に来ています。
--------------------------------

3月3日 ひな祭り
娘の誕生日がもうすぐです。
ひな祭りに生まれれば…一緒にお祝いできたのに。
最近は年中行事がほぼなくなってきました。
子どもの成長期には 何かにつけてイヴェントがあったのですが子供の成長とともに
忘れてしまうことが多いようです。

自分たちの結婚記念日などは忘れても、夫の誕生日を忘れても
子供の誕生日だけは忘れませんね。
     3/1 雨の日曜日の買い出し   / ジョイ  2015年03月 3日 13:07 (No.1094)  

冷たい雨が降っている日曜日
伊勢原まで夫に一緒に買い出しに行ってもらいました。

大山のふもとで【寿雀卵】、そして農協で【大山菜の漬物】

卵はちょうど ついたときに店じまいをし始めています。
【完売】でした。
大山菜も2月初めには完売になったそうです。

ああ・・・残念。。。。昨日 漬けた「からし菜」ができるのを待ちましょう。
漬けたからし菜を刻んでひき肉と唐辛子を少し入れて炒め、甘辛く味付けした惣菜は
特に食欲がないときにお勧めの常備菜になります。

農協の方が「 最近はみんな年を取ってきてね作付が少なくなってね~~」

今日は目的は果たせなかったけれど、フキノトウと生シイタケを買って帰りました。

   さて…天ぷらにしようか…
   量があるので 蕗味噌にしましょう。

   豆板醤がなかったので 『食べる唐辛子』がなぜかいくつも冷蔵庫に
   入っているので それを使って ちょっと甘辛の我が家の蕗味噌です。
ご飯がすすみます。。。。

     2/28 マーマレードつくり   / ジョイ  2015年03月 3日 13:09 (No.1093)  

本当は あのごつい夏みかんで作りたいマーマレードですが 最近手に入らない。
お庭に放置された夏みかんを見ると…ちょっといただけないか聞いてみようかといつも思う。

でも、その勇気はなく 甘夏で作ることにしました。
文旦の皮でもいいのですが今年は手に入らなかった。。。

苦くってピリッとくるマーマレードは手作りしか味わえない。




   甘夏なので 何の下処理もせずよく 洗って千切りにした皮と
   袋から出した実とを火にかけ、お砂糖を少なめに入れながら
   十分水分が出るまでは鍋底を注意してかき混ぜます。
   お砂糖はグラニュー糖がいいのでしょうけど…
   我が家はあるもので作ります。三温糖です。
   味が上品かどうかは知りませんが あまり甘すぎないことに
   注意します。

焦げないように タイマーをこまめにセットし、どこのうちにも残っている固まってしまったハチミツを湯銭でやわらかくして最後に入れて出来上がり。

少しゆるいかなと思うくらいで火を止めます。
冷やすと意外と水分が飛んでいるので。


   これで2,3カ月はあるでしょう。
   我が家では市販のは甘すぎること、そして苦みが全くないので
   手作りマーマレードがほしくなります。

   熱湯殺菌した瓶を用意しておきましょう。
   甘夏4個分でたっぷり中瓶2個出来上がり。

たっぷり載せて 頂きましょう!

   バターパンかと思ってきた猫たちは マーマレードはお好みじゃ
   無いようで、静かにベランダで食事ができました。
     2/27 鎌倉散歩 その夜   / ジョイ  2015年03月 3日 13:09 (No.1092)  

   さすが足の裏が痛くなり 膝が多少痛い。。。
   無理をしちゃあいけないけど 多少の無理をしないと
   影響が出てこない。。。

  帰りはきつかった…・
  それでも少し休むと動けますから。

  紀伊国屋で買ってきた トムヤムクンの素を使って久々に辛いスープ
  を作りました。
  夫は 汁ものを口元に近づけては吸い込むんです。
  吸い込むもんだから 咳き込むんです。。。。

  で、飲む前に 『吸い込まないように!!!!飲んでね』
  今日は上手に飲んでいました。

  辛いんですが…・おいしかった!!
  お店で頂くより美味しかった~~~♪

  体も温まって 今日は爆睡しそうです。
 -----------------------------
  翌日・・・・お昼まで寝てしまった。。。。
-------------------------
股関節のこわばりが少しいいみたい。。。。
筋肉がやっと着き始めてきたかも。。。
     鎌倉散歩 その六 瑞泉寺   / ジョイ  2015年03月 1日 23:08 (No.1091)  

もう薄暗い…・
やっと着きました。
入り口の料金所は誰もいませんが・・・はるか向こうに
一人 階段を登っていく人影が。

とりあえず 竹で人止めの策があるだけなので
入っていきました。





   階段下の碑
  『名称瑞泉寺庭園』

  ちらっとどんな雰囲気なのか見られるもんなら…
  

だ~~れもいない。
  ちょっと暗い階段だけど…登っていくと このおじさんが振り返って
  『どんな御用件ですか?』

  「お庭を見たいんですが…・」
  『だめです!  4時半までですから』

  ダメですには 二の句も無く すごすごと引き換えしました。
  観光の方ではなくて…お寺の関係者だったんですね。。。
   
  『大変申し訳ございませんでした』




アプローチ脇のお庭を抜けて帰りますが。
水仙はほぼ咲き終わっていました。




   帰り道、さっき立ち寄ったテニスクラブの土手にきれいに
   水仙が咲いていました。

   瑞泉寺は 次回 又ゆっくり拝見させていただきましょう。
---------------------------------
帰り道は金沢街道へ出るよう別ルートで鎌倉駅まで歩きとおしました。
そして久々に鎌倉の紀伊国屋スーパーによってみました。
うれしいことに 生のからし菜が売っていたので 買い込んでしまった。。。
電車なのに。。。
はるか昔におもいを馳せていたのに すぐに現実の主婦に戻ってしまった。

朝方はい晴れていたのに鎌倉についたころには曇っていて
あまりきれいな写真が撮れなかったのが残念でした。

狭い地域ですが見どころ満載。 
近くにこんなに素晴らしい歴史の町があるのですから知っておかなきゃ損って思います。
又、少しづつ 歴史の登場人物の本でも読みだしましょうかね。

本日のコース
■自宅(徒歩) → 南林間(小田急) → 藤沢(JR) →大船(横須賀線)) → 鎌倉
■鎌倉散歩 源頼朝の墓 → 法華堂跡 →荏柄天神社 → 鎌倉宮 → 永福寺跡 → 瑞泉寺 
       → 金沢街道 → 鎌倉駅
■鎌倉(江ノ電) → 藤沢(小田急) → 南林間
     鎌倉散歩 その五 永福寺(ようふくじ)   / ジョイ  2015年03月 1日 22:35 (No.1090)  

開けたところにこんな碑が。
左は鎌倉宮テニスクラブ、右は公園のようになって
奥では調査なのか工事なのかしているようです。





源頼朝は鎌倉に3つの大きな寺院を建立。
鶴岡八幡宮、勝長寿院、そして永福寺

現存しているのは八幡宮だけである。

復元するための調査や土地の買収などいろいろあるようですが 観光都市鎌倉としては是非 復元したいところです。

永福寺(ウイキ)より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%A6%8F%E5%AF%BA%E8%B7%A1


    鎌倉宮テニスクラブ

   この周辺で鼻歌を歌いながらフキノトウを採取しているおばちゃん
   を発見。のどかでした。
----------------------------------
まだまだ目的地にたどり着けません。
もう日は落ちましたが・・・
・・
     鎌倉散歩 その四 鎌倉宮   / ジョイ  2015年03月 2日 10:45 (No.1089)  

此処は鎌倉薪能が模様される有名なところ。
始めてきましたが…

   真っ白な鳥居は今までの神社のイメージと違いますね。

   調べてみると…・
   
   白色の鳥居は神聖な場所を表す意味。
   もっと詳しく知りたい方は
   Yohoo「知恵袋」のベストアンサーを参考にしてください。
       
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035327355






   舞台

   この奥に護良親王が最期を遂げたという屈が祀られているそうです。
   護良親王は後醍醐天皇の皇子で鎌倉幕府を倒した
   立役者だったが 後に足利尊氏と敵対し 此処に幽閉され最後を
   むかえました


   (ウイキ参考)
  

舞台の奥、
もう拝観時間を過ぎていたので横からそっと。

   お仕事が終わりました。
   社務所に戻ります。
-----------------------------------
さてさて
肝心の瑞泉寺までたどり着けませんが…あと800メートルくらいで目的地。
迷ったけれど、行くだけ言ってみましょう。。。
     鎌倉散歩 その三 荏柄天神社   / ジョイ  2015年03月 2日 14:12 (No.1088)  

荏柄天神社
史跡めぐりは住宅街の奥まった細い路地を歩きます。
此処は案内板がなくても赤い鳥居で すぐにわかりますね。




  急階段を登りましょう。

 
 階段を上り切ってから振り返ると いい景色です。

綺麗な梅の花をみつけました。
ここでガサゴソ 音がするので 覗くと、猫がいます。
後でわかったのですが…リスを追っていたんですね。




   赤い扉が天満宮っぽい!
   此処も梅がきれいに咲いています。
   そしてたくさんの願いをかけた絵馬が掛けられています。

リス!!

時々、シャッターチャンスをくれるんです。





  この後、山門の屋根を越え 梅の木枝から しばし、下界を見下ろし
  
電線伝いに すぐ近くの民家の2階の雨戸のところから 家の中に姿を
  消しました。

  よく見ると 入らないように板でふさいだような跡があるものの、
  その板もすでに噛み削られ リス専用出入り口になっていました。

  どうなっているんでしょう。
  人は住んでいる気配ですが・・ひょっとして2階はあまり使わないので
  リスの住処になってしまった…きっとそう。

  私と入れ替わりにお参りに来たご夫婦は天園ハイキングコースを
  歩いてきた帰りだそうです。
  天園コースではリスに出会える確率が多いそうですよ。

  そういえば「妙本寺」にも沢山のリスと出会えたのを思い出しました。

  このリスは・・・タイワンリスですよね。
  シマリスに出会うことはこの界隈ではないようです。
     鎌倉散歩 その二 法華堂跡   / ジョイ  2015年03月 2日 14:17 (No.1087)  

案内板のとおり歩くと 此処が法華堂跡
階段を上るとお三方のお墓があるようです・


  
     「大江広元公御塔前」と記されている

跡地で 今は何もない…・



   その上に階段を一心不乱に整備している方が一人。
   もう日は傾きちょっと薄暗いのでお墓参りは明るいとき
   にしましょう。

   この階段を上がると 島津忠久、大江広元、北条義時のお墓が
   あるそうです。



さて、法華堂を降りようと もう一方の階段を見ると、此処でも 崩れかけた階段の整備をしている方がいらっしゃった。
ご苦労様です。
(上からの写真)

(降りたところから上を見上げてとった写真)

何の道具も使わないで人力で直していたんですね。
| 0件~ | 10件~ | 20件~ | 30件~ | 40件~ | 50件~ | 60件~ | 70件~ | 80件~ | 90件~ | 100件~ | 110件~ | 120件~ | 130件~ | 140件~ | 150件~ | 160件~ | 170件~ | 180件~ | 190件~ | 200件~ | 210件~ | 220件~ | 230件~ | 240件~ | 250件~ | 260件~ | 270件~ | 280件~ | 290件~ | 300件~ | 310件~ | 320件~ | 330件~ | 340件~ | 350件~ | 360件~ | 370件~ | 380件~ | 390件~ | 400件~ | 410件~ | 420件~ | 430件~ | 440件~ | 450件~ | 460件~ | 470件~ | 480件~ | 490件~ | 500件~ | 510件~ | 520件~ | 530件~ | 540件~ | 550件~ | 560件~ | 570件~ | 580件~ | 590件~ | 600件~ | 610件~ | 620件~ | 630件~ | 640件~ | 650件~ | 660件~ | 670件~ | 680件~ | 690件~ | 700件~ | 710件~ | 720件~ | 730件~ | 740件~ | 750件~ | 760件~ | 770件~ | 780件~ | 790件~ | 800件~ | 810件~ | 820件~ | 830件~ | 840件~ | 850件~ | 860件~ | 870件~ | 880件~ | 890件~ | 900件~ | 910件~ | 920件~ | 930件~ | 940件~ | 950件~ | 960件~ | 970件~ | 980件~ | 990件~ | 1000件~ | 1010件~ | 1020件~ | 1030件~ | 1040件~ | 1050件~ | 1060件~ | 1070件~ | 1080件~ | 1090件~ | 1100件~ | 1110件~ | 1120件~ | 1130件~ | 1140件~ | 1150件~ | 1160件~ | 1170件~ | 1180件~ | 1190件~ | 1200件~ | 1210件~ | 1220件~ | 1230件~ | 1240件~ | 1250件~ | 1260件~ | 1270件~ | 1280件~ | 1290件~ | 1300件~ | 1310件~ | 1320件~ | 1330件~ | 1340件~ | 1350件~ | 1360件~ | 1370件~ | 1380件~ | 1390件~ | 1400件~ | 1410件~ | 1420件~ | 1430件~ | 1440件~ | 1450件~ | 1460件~ | 1470件~ | 1480件~ | 1490件~ | 1500件~ | 1510件~ | 1520件~ | 1530件~ | 1540件~ | 1550件~ | 1560件~ | 1570件~ | 1580件~ | 1590件~ | 1600件~ | 1610件~ | 1620件~ | 1630件~ | 1640件~ | 1650件~ | 1660件~ | 1670件~ | 1680件~ | 1690件~ | 1700件~ | 1710件~ | 1720件~ | 1730件~ | 1740件~ | 1750件~ | 1760件~ | 1770件~ | 1780件~ | 1790件~ | 1800件~ | 1810件~ | 1820件~ | 1830件~ | 1840件~ | 1850件~ | 1860件~ | 1870件~ | 1880件~ | 1890件~ | 1900件~ | 1910件~ | 1920件~ | 1930件~ | 1940件~ | 1950件~ | 1960件~ | 1970件~ | 1980件~ | 1990件~ | 2000件~ | 2010件~ | 2020件~ | 2030件~ | 2040件~ | 2050件~ | 2060件~ | 2070件~ | 2080件~ | 2090件~ | 2100件~ | 2110件~ | 2120件~ | 2130件~ |
<< 前の10件 次の10件 >>