つれづれ日記(下着屋ドットコムのブログ)

トップページ )    ブログ一覧
<< 前の10件 次の10件 >>
     1/22 寒いですが晴れています   /   2019年01月23日 00:48 (No.2051)  

玄関近くの花鉢に植えた冬の花たち 根付いたようです。
モクモクと鉢を覆い隠すようになるのが楽しみです。





   スイートアリッサム
   冬の花鉢には欠かせない。

細々と・・・・しかし、我が家では近年になくたくさん花が咲きました。







  春菊

  種から育った春菊、10センチくらいになりました。
  間引いては食べ始めています。
  最後には花を観賞します。
  海外では鑑賞用だとか。。。
**************************
ジロちゃんのお薬が切れてしまい大慌てで動物病院へ
午後の一番のりでした。
お薬だけなので 待つことなく さっさと終わり、帰りはホームセンターへ寄って
春野菜の種を買い込んできました。
小松菜、ミックスのサラダ菜とか。

ここ一週間くらいは関東地域は晴が続きます。
寒くても晴れていると 心が沈まない。
     チョットおまけ   /   2019年01月21日 15:24 (No.2050)  







  館内にこのポスターを発見

  金色夜叉の尾崎紅葉とは起雲閣とは縁がないものの
  熱海と言えば寛一お宮ですからね。

  懐かしいお顔が…
  江守徹さん お若い!
     1/18 起雲閣 お庭散策   /   2019年01月21日 20:17 (No.2049)  

さてさて、千坪のお庭散策

正面が内田氏の最初の日本家屋 
右側が根津氏が建てた洋館、 サンルームや暖炉のあるお部屋






   正面中央がサンルーム外観






  中央の巨石
  20トンもある巨石。三分の二は土の中だそうです。
  運び入れるのも大変なことだったようです。










旅館 「起雲閣」としての宿泊用のお部屋







  さて閉館時間も過ぎて・・・・
  熱海の駅をまだ見たことがないので ちょっと立ち寄って
  お昼とも、夜ご飯ともつかない食事でもとってから帰りましょう。


  近くのコインパーキングに入れて 駅周辺のお店を見て回ります。
  食事ができそうなお店はない・・・
  もう、店じまいの時間なんですね。
  駅ビルの上で簡単に食事を済ませ、
  わさびと梅干し、そして今や漁獲量が激減したサクラエビの干したものを
  買って帰りました。
****************************
午後からのドライブ、いい一日でした。
特に海側からの眺めは抜群でした。
こんなに はっきり初島と大島が見えたのも最高の収穫でした。
本日は日帰り湯はパスして 早めに帰りました。
     1/18 宿としての起雲閣   /   2019年01月21日 15:05 (No.2048)  







  三代目の持ち主となって「起雲閣」として宿となりスタートした。

  熱海は著名人、政治家などに愛された保養地だったようです。
  今でも有名人が別邸としてではなく住まう人が多くいます。

  志賀直哉、太宰治などに愛されたようです。

  内田氏は実母のための日本家屋を、そして長く別邸として使われた
  根津嘉一郎は洋風のサンルームや居間などを増設し、千坪の庭を
  作り上げたのだそうです。

この部屋は旅館時代に作られたようで、今でも同じスタイルでの部屋の配置が見られます。

ただ、次の間もあったり超豪華な和室です。







   座ってみました。
   座り心地のいい窓辺の椅子です。

タイル・・・・一枚一枚、表情が違います。





   これも…手作り…なんでしょうね。
   職人の技とはいえ、気が遠くなる。。。。

旅館になったら…お風呂場も新しくなったのでしょうか。







ローマ風浴室

    諏訪湖畔にある「片倉の湯」もこんな風なお風呂で
    立って歩ける深さの湯船でした。
    しかし、お風呂の窓がステンドガラスです。

    のぞきこんでしまったのですが…
    お湯はどうやって入れていたのか、
    追い炊きの器具の口すら見えなかった










こちらのお風呂場は今風ですね。
平成11年まで旅館だったのであたらしい様式のお風呂場でした。

「孔雀の間」

離れの多い旅館だったようです。
池田益男さんなど座談会などに使用された写真がありました。




   外観「孔雀の間」

   縁側の石・・・すごいですね!
*******************
他に展示会用の貸し出し室もあり、建物の見学はここまで。
     1/18_起雲閣   /   2019年01月21日 00:45 (No.2047)  


大正7年内田信也が車椅子だった実母のために建てた別邸

大正8年に完成大正14年までの7年間

熱海市市役所のH.P.
http://www.city.atami.lg.jp/kiunkaku/1001903.html



   二番めの持ち主 根津嘉一郎
   大正14年 ➡昭和19年

   根津時代に建てられ蔵


最初のお部屋、
「麒麟】の間からのお庭

右端の白い塔のような建物は「大野や」
まだ嫁ぐ前、熱海が大好きだった父親が家族や友人
を誘って 連れてきてくれた思い出の旅館です。


このお庭は根津嘉一郎が作庭したようです。


  和室 「麒麟」

   壁の群青色は旅館経営として所有した三番目の持ち主の
   桜井平五郎が加賀の出身ということで加賀の青漆喰と呼ばれる
   技法で施されたそうです。

周り廊下は畳、その周りの板の部分まで段差なく作られています。

今のユニバーサル住宅です。

階段は昔のものはかなりきついです。





   2階 「大鳳」

  1回とつくりは同じです。
  この部屋には旅館時代に太宰治が泊まったとか。

2階から サンルームを望む。
屋根部分がガラス。




  大正ガラスが素敵です。
  当時 職人が一枚、一枚、型に流して作ったそうです。
  歪みが何とも暖かく感じられて素敵です。
  写真では伝えられないと思ったけれど、屋根が歪んで見えていますね。
  

当時は珍しかったでしょうね。
サンルーム






  母屋続きに別玄関もあってサンルーム。
  
  タイルがまた 手作り感があって…ため息


天井は…溜息・・・・言葉にならない。。。。
高い天井に素敵なステンドガラスで装飾。
贅沢の極みです。






ご堪能ください






サンルームと続きの暖炉のある食堂の欄間のステンドグラス

貝がはめ込んであるのか?













お金持ちのダイニングルーム!

南側は冬なのに とてつもなく明るく、暖かい。

我が家も小さな小さなサンルームがあります。
サッシュのガラスでぐるりと日が入るようになっています。
冬はやはり太陽が出ている間は他の部屋にも暖房がいらないほど 暖かい。







次の間にも暖炉があって柱は名栗仕上げ加工








そして床板・・・・・




   こちらの床板も…また違う模様

どこを見ても絵になる窓辺




 名栗仕上げの柱

窓の外の腰掛は朽ちた手すりが目に留まった。
そ・・・朽ちるんですよね、木は…・
*********************************
ここらあたりまで 大正、昭和の富豪の別邸として使われていたお住まいです。
最近特に日本家屋の魅力にひかれまくっている私です。
     1/19 熱海 起雲閣   /   2019年01月19日 00:40 (No.2046)  

以前から気になっていた起雲閣


今日は快晴!!
ひとっ走り・・・午後から出かけました。

海側を走って初島もその向こうに大島もはっきり見えるほど。
気分がいいのでいつもは一般道を走り抜けるけど海側の熱海の有料道路を300円
払って走りました。
風もなく穏やか。。。。こんな日は海側を走って爽快でしたね。



起雲閣のお庭はもうサクラがきれいに咲いていました。


熱海と言えば・・・日本一遅い紅葉が見られ、日本一早い桜が咲くところ。
熱海の梅園ももうすぐ見ごろになるでしょうね。

**********************************
たくさんの写真を撮ってきたので少し整理しないといけません。
大正7年の別荘として建てられた建物から持ち主が変わって 金沢の旅館経営者が
旅館として20年前まで営業していた建物をのちに熱海市が買い取り今は一般公開しています。

今はなき文豪達が愛した旅館として有名です。
私は特にサンルームのステンドグラスをふんだんに使ったお部屋に興奮してしまいました。

つづく








     1/17 穏やかな一日   /   2019年01月19日 00:26 (No.2045)  

今まではゼラニュームとの相性が悪かった・・・・
去年あたりから 相性がよくなって…・
どの鉢も寒い冬空でひときわ元気に咲き続けます。








センちゃん

黒猫クック(女の子)と兄妹のセンちゃんは男の子、

最近やっと、抱っこのされ方がうまくなってきたけれど
抱っこをすると 力が入って突っ張って とても大変。
それなのに いつもそばで手の届くところにいる。
夜はお布団の中には入ってこないけれどべったり すり寄って
側で寝ている。
トイレにまでついてきてじっと待っている。
     1/16 初詣 寒川神社   /   2019年01月17日 02:41 (No.2044)  

玄関先の蝋梅

去年は年の初めの蝋梅祭りに寄へ何度も足を運びました。
今年も行こうかな。
お天気のいい日がいいですね。

昨日の雨で少ししっとりした空気ですが、今日は空は青空!
午後から寒川神社にでもお参りに行ってきましょう。

実は3日に初詣の予定をしていたら、夫の体調がすぐれずに
中止。
5日にベトナムからの留学生を初詣に誘ったというので そのつもりでいたら、出かける1時間前辺りから今度は私が調子を崩し、私は留守番していました。
そんなわけで、今年は一人初詣。




明るい時間の寒川神社の初詣は初めて。
静かです。。。。

露天商がないので荘厳な森。
あの賑やかな初詣気分も大好きですが、
本来の神社の美しさが際立っています。

正面の三の鳥居から参道を歩きます。






   思ったよりよりお参りの方が多い。


*************************
初詣って済ませないと落ち着かない。

これで年の初めの行事を済ませました。
今年もお願いごとではなく、一年無事に過ごせたことを感謝してきました。

そして、箱根のお風呂にでも行こうかな~~っとは思ったけれど、なんだか行く気が起きない。
直帰しました

寒川さんに出かけようかと思った時間帯には すっかり空はどんよりして。
お天気がいい日でないとドライブは面白くない。
------------------------------------------------------------

帰路
寒川神社の三の鳥居から二の鳥居、一の鳥居、大門踏切前の信号を右折、
目久尻川を渡り、神川橋(下は相模川)を渡って田村十字路の信号を右折。
129号線から厚木、246号線へと走って帰宅しました。

     1/14 成人の日   /   2019年01月15日 01:19 (No.2043)  








   テレビで毎年 新成人が大騒ぎをするニュースが流れますが、
   今年は全くあれたニュースを聞きませんでした。

   なんでも、東日本の大震災後から 静かになってきたそうです。
   生かされてると思う若い人たちが多くなったのでしょうか。。。。

   青春のころって 夢が手からあふれんばかりにあって、
   こんなはずじゃない、こうあるべきなのにと 不満を抱えて
   生きていたころを思い出すことがあります。

   歳を重ね、身体的にもこんなもんかという年齢に達して初めて
   つまらない毎日がつつがなく過ごせることの大切なこと、
   気づかなかった小さな日常の中に 大きな幸せを見つける
   ことが 多くなりました。
   
   小さな花がきれいに咲いているのを見ることだけでも 
   ああ、いい一日だったと思う毎日です。

   数日前から 庭のロウバイが咲きだしました。
   一年の始まりはロウバイから・・・・・
   花めぐりの計画でもしましょうか。
   
     1/11 つつがなく・・・   /   2019年01月15日 01:04 (No.2042)  








  新しい年を迎えてつつがなく日々過ごしています。

  何処かへ出かける気もなく 日々家の中で毎日過ごしています。
  それも不満もなく ・・・・

  でもそろそろ 動きだそうかな。。。
| 0件~ | 10件~ | 20件~ | 30件~ | 40件~ | 50件~ | 60件~ | 70件~ | 80件~ | 90件~ | 100件~ | 110件~ | 120件~ | 130件~ | 140件~ | 150件~ | 160件~ | 170件~ | 180件~ | 190件~ | 200件~ | 210件~ | 220件~ | 230件~ | 240件~ | 250件~ | 260件~ | 270件~ | 280件~ | 290件~ | 300件~ | 310件~ | 320件~ | 330件~ | 340件~ | 350件~ | 360件~ | 370件~ | 380件~ | 390件~ | 400件~ | 410件~ | 420件~ | 430件~ | 440件~ | 450件~ | 460件~ | 470件~ | 480件~ | 490件~ | 500件~ | 510件~ | 520件~ | 530件~ | 540件~ | 550件~ | 560件~ | 570件~ | 580件~ | 590件~ | 600件~ | 610件~ | 620件~ | 630件~ | 640件~ | 650件~ | 660件~ | 670件~ | 680件~ | 690件~ | 700件~ | 710件~ | 720件~ | 730件~ | 740件~ | 750件~ | 760件~ | 770件~ | 780件~ | 790件~ | 800件~ | 810件~ | 820件~ | 830件~ | 840件~ | 850件~ | 860件~ | 870件~ | 880件~ | 890件~ | 900件~ | 910件~ | 920件~ | 930件~ | 940件~ | 950件~ | 960件~ | 970件~ | 980件~ | 990件~ | 1000件~ | 1010件~ | 1020件~ | 1030件~ | 1040件~ | 1050件~ | 1060件~ | 1070件~ | 1080件~ | 1090件~ | 1100件~ | 1110件~ | 1120件~ | 1130件~ | 1140件~ | 1150件~ | 1160件~ | 1170件~ | 1180件~ | 1190件~ | 1200件~ | 1210件~ | 1220件~ | 1230件~ | 1240件~ | 1250件~ | 1260件~ | 1270件~ | 1280件~ | 1290件~ | 1300件~ | 1310件~ | 1320件~ | 1330件~ | 1340件~ | 1350件~ | 1360件~ | 1370件~ | 1380件~ | 1390件~ | 1400件~ | 1410件~ | 1420件~ | 1430件~ | 1440件~ | 1450件~ | 1460件~ | 1470件~ | 1480件~ | 1490件~ | 1500件~ | 1510件~ | 1520件~ | 1530件~ | 1540件~ | 1550件~ | 1560件~ | 1570件~ | 1580件~ | 1590件~ | 1600件~ | 1610件~ | 1620件~ | 1630件~ | 1640件~ | 1650件~ | 1660件~ | 1670件~ | 1680件~ | 1690件~ | 1700件~ | 1710件~ | 1720件~ | 1730件~ | 1740件~ | 1750件~ | 1760件~ | 1770件~ | 1780件~ | 1790件~ | 1800件~ | 1810件~ | 1820件~ | 1830件~ | 1840件~ | 1850件~ | 1860件~ | 1870件~ | 1880件~ | 1890件~ | 1900件~ | 1910件~ | 1920件~ | 1930件~ | 1940件~ | 1950件~ | 1960件~ | 1970件~ | 1980件~ | 1990件~ | 2000件~ | 2010件~ | 2020件~ | 2030件~ | 2040件~ | 2050件~ | 2060件~ | 2070件~ | 2080件~ | 2090件~ | 2100件~ | 2110件~ | 2120件~ | 2130件~ |
<< 前の10件 次の10件 >>