つれづれ日記(下着屋ドットコムのブログ)
トップページ
(
)
ブログ一覧
<<
前の10件
次の10件
>>
6/8 鎌倉 明月院 帰り道
/
2015年06月11日 18:14 (No.1208)
賑わっているアジサイ寺を後にして
途中で軽く食事をしたいと思っていると 素適なお家を見つけました。
メニューは甘味とうどん三種
ちょうどいいです。
お店の名前はわからなかったけれど・・・表札は杉浦さんち。
ご家族とお手伝いの方と忙しく動いていらっしゃったけれど
お手伝いの方の対応がとてもいい!!
物腰柔らかで 丁寧でした。
古都鎌倉ですから 威勢がいい店員さんよりはんなりとした風情が
イイですよね。
きつねうどんとわらびもちつき
関西風のお出しに わらび餅がおいしかった!
サンルーム風になったなかなか私好みのスタイルでした。
中央に炉辺が切ってあって ぐるりとサンルーム・・・素敵です。
これなら夏も冬もいいですね。
----------------------------
北鎌倉(横須賀線)から大船へ一駅
大船からJRで藤沢・・・・
ここで反対方向のホームで待っていたり…電車だと方向が
わからなくなります。
どちらにせよ、私の苦手な通勤電車の混雑の中、小田急線は
座って帰って来れました。
そして、帰宅して1,2時間後に めまいが始まりました。。。。
------------------------------------
3日後 回復して食欲も戻り こうやってブログも書いていられるようです。
めまいさえなければ何にも怖くありません。
さてさてゆっくり休んだら週末はどうしようか思案中!!
あっという間に一週間がたちますね
この記事にコメントする
6/8 アジサイ寺 明月院
/
2015年06月12日 09:51 (No.1207)
名月院への道へ向かう人はまだまだ絶えないので
行ってみることに。
入り口が正面 左手に変わっていた。
橋の中央あたりにはかわいいウサギのモチーフが。。。
此処のアジサイは 潔く ブルーで統一していること
人がさっといない時を見計らって 撮ります。
石庭
明月院と言ったら まずはこの風景が代表しますね。
アジサイの写真がありすぎて…ほぼ割愛しました。
一回りして出口に向かいます。
このお寺の素敵なところは トイレ前のお庭
ここだけは色とりどりのお花があって バラ、アスチルベ等が今は綺麗でした。
以前ここで見た植樹をまねて我が家でも咲き続ける花があります。
それはスプレプトカーパス
閉館間際ですが 賑わっていて到底時間どおりには閉門
できそうもない様子です。
この記事にコメントする
6/8 円覚寺 黄梅院 鐘楼 そしてお腹が空いた。。。
/
2015年06月11日 16:43 (No.1206)
円覚寺 の一番奥にある塔頭
鎌倉幕府八代執権北条時宗の夫人覚山尼の菩提を弔うため建立した華厳院場所に 足利氏が1354年に創建した夢想疎石の塔所(構想の墓所)
その後 足利氏の菩提寺としての性格を帯びる。
見晴らし台にはいかなくちゃ!
一番奥まで登って・・・曲がったところから又、登って…
さぞかしいい景色が見られると期待しながら。
弁天堂からは太鼓が成り続け、テープでも流しているのかとばかり
思ったら、奥の見えないところで人が叩いていたのにびっくり。。。。
円覚寺の梵鐘は1301年の国名があるもので洪鐘(おおがね)とよばれる
総高259.4センチメートル、口径142センチメートルで、鎌倉時代の
代表的な形態を表している(鎌倉で最大の梵鐘)。
昭和28年11月14日、建長寺の梵鐘とともに国宝に指定されている。
お昼抜きで もう午後の4時頃・・・・
久々に あんみつをいただきました。!
--------------------
本当は明月院のアジサイを見る目的だったけど…
間に合うかどうか… まあ円覚寺のアジサイだけでも
十分楽しめましたけど。。。とりあえず一休みしてから行ってみよう!
この記事にコメントする
6/8 鎌倉 円覚寺 如意庵 仏日庵開基堂
/
2015年06月11日 14:22 (No.1205)
階段を上り 参拝は入り口の門で
外国からのお客様が目立ちます。
何を感じて帰るのでしょうか…ちょっと気になります。
[ 仏日庵]
ここはお庭の緋毛氈の椅子でお抹茶とお菓子がいただけます。確か500円
今回は 外から・・・
烟足軒(えんそくけん)
参道側から茶室のにじり戸が見えます。
川端康成の『千羽鶴』や立原正秋の『やぶつばき』などの小説にも
登場する茶室は当庵の烟足軒(えんそくけん)。
もともとは北条氏の滅亡後、庵を再興した鶴穏周音(かくいんしゅうおん)
の隠居所として建てられたものです。
烟足軒前に植えられた枝垂れ桜は、大佛次郎の奥方から贈られた
もので、季節には清楚な彩りを添えてくれまず。
{円覚寺H.Pより)
円覚寺の開基、北条時宗公をお祀りする廊所・
雪ノ下
この記事にコメントする
6/8 鎌倉 円覚寺 仏殿 居士林 妙香地 方丈
/
2015年06月11日 13:53 (No.1204)
本当に日本の建物が美しいと感じるこの頃です。
若いときは何所も同じようで…なんて興味もなかったころを
思うともったいないな…と思うのです。
「居士(こじ)」とは 在家の修行者を指し 在家の専用修行道場
現在も日曜座禅会などに使われている。
居士林前の参道
花タバコがびっしり・・・
こういう場所にはエリゲロンが多くみられるけど…
ここは花タバコ
なかなか風情があっていいですね。
妙香池(みょうこうち)
寺院の池としてはあかるい!
方丈
本来は住職が済むところをいいますが、
現在は法要や座禅会、説教や夏の講習など
多目的に使われている。
大勢の外国の人が靴を脱いで見学していました。
私はお庭周りだけ。
古い皮を破いて芯がむき出しのビャクシン
この記事にコメントする
6/8 円覚寺山門 松嶺院
/
2015年06月11日 18:25 (No.1203)
「松嶺院」
先ほど坂の上から見えた庵です。
松嶺院の真横に山門の横側に出てきます。
正面から見るといつもの山門
今日は初めに山門の横に出くわします。
すごい幅があるのに あらためて魅せられました
大きいです!!!
山門から仏殿を望む
松嶺院はお参りしたことがない。
門前には山アジサイが見ごろと誘われました。
まっすぐ行きたくなりますが…左から外回廊を歩きました。
正解ですね。
手入れされた鉢植えの山アジサイがきれいでした。
建物をぐるりと回れる回廊になっていて 両脇の花々はとてもきれいです。
少しづつ登りになっていて きっとこちらの方からが歩きやすいでしょう
山アジサイは野菜い表情で 大好きです。
我が家では育ちませんが…ここの山アジサイはほぼ鉢植えで
育っています。 ちょっとまたトライしたくなりました。
松嶺庵の高い位置から
右の坂が駅から通り抜けてきた坂
青い銅葺きの屋根が 山門
ぐるりと回って入口へ
本当にどこもかしこもきれいに掃き清められています。
お花が美しいのは言うまでもありません。
柏葉アジサイも旺盛に咲いています。
------------------------------
山の頂上にはお墓があります。
オウムの事件で亡くなった坂本弁護士のご家族が眠るお墓があると
書かれていました。
初めて知った坂本家の菩提寺だったんです。
お参り出来て良かった。。。。
他にも有名人の田中絹代さんもここに眠っているそうです。
鎌倉 円覚寺
http://www.engakuji.or.jp/about.html
この記事にコメントする
6/8 北鎌倉散策 小坂、山ノ内
/
2015年06月11日 15:00 (No.1202)
北鎌倉にちょっと気になるお店があったので場所確認」しようと大船方面に歩くと…本格的な建築物で・・・美術館?
赤いポストがあって・・・・
立派な石組み
前を行ったり来たりして・・・・【鎌倉小坂局】
すてきですね~~~
目的のお店が見つからないので 反対側にわたって北鎌倉駅に戻ります。
線路伝いの横も鎌倉らしい石の断層の壁
そこに人が通り抜けできるトンネルが…
中国料理屋さんでもあるのかしら。。。
北鎌倉駅に通じる小さな石のトンネルが全面通行禁止
そこで戻るのはつまらないので山側の方へと足を向けます。
この地域は【山ノ内】
小高い山の向こうは大船になります。
正面が北鎌倉駅の横須賀線
どこを見ても階段ばかり・・・
曲がるとまた階段・・・
お寺らしき門が…
左方向に八雲神社 ここは雲項庵
また階段・・・
左が【白雲庵】
帰ってからも気になったことで、この下に車が2,3台作業をしていて
どこも階段なのに・・どうやってきたんだろう?
と いうことはこの両脇のスロープが車輪の幅で通り抜けるのか?
階段を上って突き当りを右へ…
車が抜けられる道路に出ました。
子どもの声 幼稚園です。
途中、工事の人に聞くと 円覚寺に行きますよと…
円覚寺【松嶺院】を見下ろすところに出てきました。
今日は円覚寺は予定になかったけれど、せっかくです。
お参りしましょう。
4,5年前に友人と来たきりですから。
-----------------------------------------
思いもかけずに円覚寺の裏山辺りを散策。
実は 円覚寺の山門あたりに出るので 拝観料の支払口を通り越して
境内に通じていました。
足腰に自信のある方はトライしてみて下さい。
拝観料 300円
そこで浄財箱に その都度300円分を入れておきましたけど。。。
この記事にコメントする
6/8 鎌倉散策 北鎌倉にて
/
2015年06月10日 10:00 (No.1201)
円覚寺 見晴らし茶屋から
アジサイ寺 明月院
------------------------
仕事の予定がずれ込んだので 午後から一人 鎌倉のアジサイを見に出かけました。
思いもかけず、予定外だった円覚寺の裏山を歩いいたおかげで 円覚寺の境内にたどり着きました。
そして時間的にはぎりぎりでしたが明月院は閉館時間まじかにも関わらず混んでいました。
そして帰宅し 雑用をしていたら…・また…めまいが勃発、翌日はめまいと吐き気で
夕方の今、やっと起き上がってきました。
まだ明日一日は休んでいないといけない具合ですが。。。
出荷のこともあって PCに向かいました。
何とか明日は起きていられそうな気もしています。
落ち着きましたら 素適な鎌倉の報告を。
この記事にコメントする
6/7 家周り
/
2015年06月 8日 21:12 (No.1200)
カシワバアジサイ
フロントにある小さな小さな土のあるお庭
今の車は軽自動車
駐車場は ゆったり
東側にはクロチクが旺盛です。
東側は 放りっぱなしの野草が旺盛
日当たりはいいので 養生する鉢がこの辺りに置かれます。
あら~~だれ?
外に出て来た チャメです。
こちら側には仲の悪いここがいるので様子見。
家の中ではここが強い、外ではなぜか チャメが強い。。。
この記事にコメントする
6/7 庭仕事
/
2015年06月10日 09:58 (No.1199)
チャチャ
庭仕事の前に いっぷく。
ハムをいただきました・
「ああ~~美味しい! もっとほしい!!」
「おしまいか・・・・もう少しほしいのに…」
人間の食べ物は食塩が多いのであまりあげると口周りがただれます。
目立たない日陰で【墨田の花火】が咲いています。
場所を変えてあげなくては…
冬場ノースポールが植えていたところが 汚くなったので
「ヘリクリサム」と「ユーホルビア アリエッタ」を隙間に
植えこみました。
旺盛に育つことを期待して。
私の車を処分したので そのあとが 園芸作業場に
なって、とても仕事がしやすくなりました。
作業途中でも 出しっぱなし、やりっぱなしができるので。
ビオラのあとには「イソトマ」
大好きな花です。
ロべりア
青一色でハンギングに。
毎年 必ず買うロべりアです。
玄関先で【キンシバイ】と【ビジョ柳】がいっしょに咲いています。
今年はかなり控えめな咲き具合でした。
春先に切り込みすぎたからでしょう。
-----------------------------
6/8 晴れたり曇ったり…
明日にしようと思ったけれど予定した荷が入らないので予定変更です。
雨は落ちない予報なので 鎌倉へアジサイを見に行こう!
この記事にコメントする
▲このページのトップへ
|
0
件~
|
10
件~
|
20
件~
|
30
件~
|
40
件~
|
50
件~
|
60
件~
|
70
件~
|
80
件~
|
90
件~
|
100
件~
|
110
件~
|
120
件~
|
130
件~
|
140
件~
|
150
件~
|
160
件~
|
170
件~
|
180
件~
|
190
件~
|
200
件~
|
210
件~
|
220
件~
|
230
件~
|
240
件~
|
250
件~
|
260
件~
|
270
件~
|
280
件~
|
290
件~
|
300
件~
|
310
件~
|
320
件~
|
330
件~
|
340
件~
|
350
件~
|
360
件~
|
370
件~
|
380
件~
|
390
件~
|
400
件~
|
410
件~
|
420
件~
|
430
件~
|
440
件~
|
450
件~
|
460
件~
|
470
件~
|
480
件~
|
490
件~
|
500
件~
|
510
件~
|
520
件~
|
530
件~
|
540
件~
|
550
件~
|
560
件~
|
570
件~
|
580
件~
|
590
件~
|
600
件~
|
610
件~
|
620
件~
|
630
件~
|
640
件~
|
650
件~
|
660
件~
|
670
件~
|
680
件~
|
690
件~
|
700
件~
|
710
件~
|
720
件~
|
730
件~
|
740
件~
|
750
件~
|
760
件~
|
770
件~
|
780
件~
|
790
件~
|
800
件~
|
810
件~
|
820
件~
|
830
件~
|
840
件~
|
850
件~
|
860
件~
|
870
件~
|
880
件~
|
890
件~
|
900
件~
|
910
件~
|
920
件~
|
930
件~
|
940
件~
|
950
件~
|
960
件~
|
970
件~
|
980
件~
|
990
件~
|
1000
件~
|
1010
件~
|
1020
件~
|
1030
件~
|
1040
件~
|
1050
件~
|
1060
件~
|
1070
件~
|
1080
件~
|
1090
件~
|
1100
件~
|
1110
件~
|
1120
件~
|
1130
件~
|
1140
件~
|
1150
件~
|
1160
件~
|
1170
件~
|
1180
件~
|
1190
件~
|
1200
件~
|
1210
件~
|
1220
件~
|
1230
件~
|
1240
件~
|
1250
件~
|
1260
件~
|
1270
件~
|
1280
件~
|
1290
件~
|
1300
件~
|
1310
件~
|
1320
件~
|
1330
件~
|
1340
件~
|
1350
件~
|
1360
件~
|
1370
件~
|
1380
件~
|
1390
件~
|
1400
件~
|
1410
件~
|
1420
件~
|
1430
件~
|
1440
件~
|
1450
件~
|
1460
件~
|
1470
件~
|
1480
件~
|
1490
件~
|
1500
件~
|
1510
件~
|
1520
件~
|
1530
件~
|
1540
件~
|
1550
件~
|
1560
件~
|
1570
件~
|
1580
件~
|
1590
件~
|
1600
件~
|
1610
件~
|
1620
件~
|
1630
件~
|
1640
件~
|
1650
件~
|
1660
件~
|
1670
件~
|
1680
件~
|
1690
件~
|
1700
件~
|
1710
件~
|
1720
件~
|
1730
件~
|
1740
件~
|
1750
件~
|
1760
件~
|
1770
件~
|
1780
件~
|
1790
件~
|
1800
件~
|
1810
件~
|
1820
件~
|
1830
件~
|
1840
件~
|
1850
件~
|
1860
件~
|
1870
件~
|
1880
件~
|
1890
件~
|
1900
件~
|
1910
件~
|
1920
件~
|
1930
件~
|
1940
件~
|
1950
件~
|
1960
件~
|
1970
件~
|
1980
件~
|
1990
件~
|
2000
件~
|
2010
件~
|
2020
件~
|
2030
件~
|
2040
件~
|
2050
件~
|
2060
件~
|
2070
件~
|
2080
件~
|
2090
件~
|
2100
件~
|
2110
件~
|
2120
件~
|
2130
件~
|
<<
前の10件
次の10件
>>