つれづれ日記(下着屋ドットコムのブログ)
トップページ
(
)
ブログ一覧
<<
前の10件
次の10件
>>
9/9 ノラちゃん捕獲
/
2019年10月 2日 18:15 (No.2181)
9月初めにちょっと離れたご近所さんから
「子猫の鳴き声がして・・・姿は見えないけど…」と相談され
とりあえず捕獲器を置き 数日様子をみることに。
捕獲器に数日 餌を入れ慣らします。
9日の夕方、特においしそうな臭いのする餌を入れて戸が落ちるようにします。
仕掛けて帰ってくるとすぐに電話が…「違うネコだけど入ってる」と連絡。
仕掛けていた時 周りでちょろっと姿を見せていた黒の子猫
「この子も捕まえたいのよね」とおっしゃっていた子猫が入りました。
まだ一年未満の小さな子、
この春4月ころに生まれた子でしょう。
びっくり目がまだ幼くかわいいです。
もう一台もその夜入りました。
授乳中の母猫です。
生んだばかりでないといいけど、
生まれたばかりのベビーネコは排せつもすべて母猫がいないとできません。
明日の手術後すぐに開放することで
座間猫さんにその旨連絡しておきました。
**********************************
最近まで知らなかったことで 猫の場合は授乳中でも妊娠できる
体なのだそうです。
そして不妊手術してもその期間はおっぱいが出るそうなので
子猫を育て上げることができるそうです。
そのことを知らなかった私は仔猫が乳離れする時期を待って
手術をしようと思っていると、あらま~~・・次が生まれてしまった。。。。
そんな経験があります。
*****************************
捕まえたかった仔猫は泣き声さえしなくなったそうですが・・・
しばらく様子を見ることにして 翌10日、無事避妊不妊手術を終えました。
夕方 迎えから戻って母猫はすぐに現地で解放。クロの子猫は
思ったよりおとなしく、家猫として訓練してみようと我が家に連れ帰りました。
勿論 里親さん探しをするつもりです。
この記事にコメントする
9/3 ゴウヤ遮光カーテン
/
2019年10月 1日 21:55 (No.2180)
西向きの窓、西日が暑いんです。
でも昼から暗いのは嫌なんです・・・・・
で、どうにも暑いときは半分雨戸を閉め、カーテンを閉めて。。。
今年はゴウヤを植えて窓全体をゴウヤで茂らせようと考えて。
しかし8月の熱いときは全く細々とした蔦で役に立ちませんでしたが、
8月も終わるころ急に旺盛に成長しました。
中から見たら…緑のカーテン、いいじゃないですか!!
家の中まで蔓が伸びてくるほど!
レースカーテンを開けても外が気にならないほどまでに。
外側はこんな具合です。
ちなみにゴウヤは2階のコンテナより立派なものが収穫できています。
南側のベランダは代々ノラちゃんの寝床になっています。
最近は チョビちゃんがここをねぐらにしています。
昼は目の前の椅子の上でゴロン、夜になると高い位置に
釣った物置に上って寝ています。
名前を呼ぶと傍には来ますが まだ触ろうとするとちょっと逃げます。
この子はご近所さんが生まれた時から気に掛け避妊手術をする際に我が家でしばらくあずかっったので顔見しり。
兄弟、親や我が家から脱走したまま外で暮らしているスウちゃんたちとも仲良くこの界隈で暮らしています。
この後少し離れたお家から子猫の鳴き声がするのでと相談が来たので とりあえず捕獲機を仕掛けましょうということで
座間猫に捕獲機をお借りに出かけました。
座間猫事務所の行くと窓越し行ったり来たり
窓辺によって来て遊んでモードの子。
芹沢公園で薬品か熱湯を顔にかけられて大変な目にあった
ダン君でした。
目も耳も機能的には大丈夫だったようで まだ、顔にやけど傷が
残っているけど座間猫のスタッフの方の手厚い看護で 今では
マスコットになっているとか。
里親さんがいたらと願っているそうです。
奥の方にはいぶかしげに私を見ていた子は すでに里親さんが
決まっているそうです。
人間社会にも同じように多々起こっている虐待のニュースが流れます。
どうしたら なくなっていくのでしょうね。
***********************
その夜、捕獲機を2台設置しました。
9月9日までに捕獲できれば 座間猫さんでの避妊手術予定日と重なるのでそれを目指します。
この記事にコメントする
夏休みも終わって
/
2019年09月27日 04:29 (No.2179)
アジアンタムが思い通りに育っています
今年の夏、このスイカズラのピンクが見事に咲きました。
いつもご挨拶程度だったのに 枝を伸ばして柔らかいピンクの花が
咲き続けています。
西窓に初めてゴウヤを植えてみました。
収穫目的ではなく日よけとして
ところが今にも枯れそうな茎にあきらめかけていたら
夏も終わるころ、にわかに元気になり立派な日よけに育ちました。
部屋の中から見るゴウヤのカーテンは目に優しくとてもいい具合です。
*************************
夏休みも終わって小学校の通学路である前の通りをにぎやかに子供たちの声がしています。
いつものように 日常がが戻ってきました。
この記事にコメントする
8/27 日帰り温泉 「おんりーゆー」
/
2019年09月26日 20:10 (No.2178)
前々から気になっていた日帰り温泉「おんり~ゆ~」
大雄山からすぐです。
駐車場からは「うわさほどではないかも・・・・」と感じます。
正面入り口も 何の変哲もないな・・・・・
期待はずれかも・・・・なんて。
建物入り口から入って受付を済ませると中庭に出ます・・・・
!!!おお!ちょっといい雰囲気!!
ハンモックのテラス!
お風呂は38℃と40℃のぬるめの露天風呂
ゆっくりのんびり。
そして作務衣を着てこのテラスのロッキングチェアでヒグラシの声を聴いて。
至福の時です。
何度でも入ったり出たり過ごすことができます。
この後、レストランでビーフシチュウの夕食をいただいて。
次回は早めに来て、のんびり過ごすことにしましょう!
入り口の雰囲気とは全く違って内の施設はそれはいい雰囲気でした。
*******************************
モダン温泉 おんりーゆー
http://only-you.sakura.ne.jp/wp/
この記事にコメントする
8/27 大雄山 最乗寺 追記
/
2019年09月26日 16:32 (No.2177)
ここ最乗寺は天狗の像があちこちにあります。
天狗の履く赤い高下駄は二つで一対ということから
夫婦円満の象徴とかで 奥の院方向へ歩くと大小 沢山の奉納下駄が見られます。
8月も終わるこの日に まだアジサイが咲いています。
あじさいも有名だそうです。
ヤブコウジが群生しています。
秋には黒く実がなります。
バス停から歩くと こんな参道を歩いて登ってきます。
おすすめです。
今回は車で来たので 電車バスで来た時には通らない駐車場内の土手。
鉄砲百合がきれいでした。
***************************
山深い修験道のお寺といった風がパーワースポットと言われる所以でしょうか。
この記事にコメントする
8/27 大雄山 最乗寺
/
2019年09月26日 16:02 (No.2176)
8
月も終わろうとしています。
グダグダとした一日を過ごすにはもったいないので
ちょっと走ってきました。
車を手放した数年前に電車とバスでの ちょっと冒険した場所。
小田急線で小田原へ。
大雄山鉄道でローカル電車で車窓を楽しみながら 終点
大雄山駅へ。
駅前からバスで終点 大雄山最乗寺前。
電車とバス利用には なれていない時期、新鮮ながらドキドキもんでした。
今回は車で行きます。
--------------------------------------
A 駐車場から境内に入ります。
大きなマル枠辺りが結界門、その先 左奥階段が300段
ほど続きます。
登り切った頂上が奥の院。
境内すぐ近くまで車でいけます。
でも、バス停から山深い木立の参道を歩いて行くほうが
山の空気もすがすがしさで何倍もいい気分になれるように思いました。
沢山の建物があります。
このお寺 修行道場のようなお寺。
新社員の研修道場にも使われているようです。
中央の建物
ここのお水は万病に効くといわれているそうです。
鐘楼の柱の彫刻に前回もくぎ付けになりましたが、
今回もやはり 引き寄せられました。
松平大和守直基(なおもと)の墓(向かって左)
徳川家康の次男、結城秀康の五男
越前勝山城主を経て越前大野、出羽山形ヘ移封の後に姫路城主となり姫路に向かう途上で発病、慶安元(1648年)江戸にて45歳で死去。
遺骨は大雄山最乗寺にまつられた。
越前勝山、大野、姫路は 未知の場所、いつか行ってみたい。
松平大和守直基(なおもと)の墓
多宝塔
最乗寺の中で一番好きな場所は結界橋の手前にある庭園
中央は修験者が通る橋で一般者は両脇のお供橋を通ります。奥に見える門が【結界】と書かれています。
橋を渡って結界門の前で振り返ると…・
門の両脇には「阿吽の狛犬」
結界門を通り振り返る。
現世との境を感じます。
ここからはひたすら邪気を払い修行の階段を300段上ります。
今日はやめときます・・・・300段の階段は前回懲り懲りしたから。
キツかった。。。。
さてここから延々とこんな風な階段が続きます。
次第に階段の幅が半分ほどになっていきます。
途中あちこちに天狗さんが見守ってはくれているんですけどね。
前回
途中 何度となくあきらめて降りようか…
3段上っては休み また3段。。。。
上ったわ いいけど 又この階段を下りてくるのも心配だったのです。
登り切って、奥の院をお参りして・・・
ところが…ところがです。
裏側に緩やかなスロープ状の坂があったんです!
まさに「行きはよいよい 帰りは恐い」のま反対でした。
この記事にコメントする
8/26 やっとゴウヤが
/
2019年09月26日 14:54 (No.2175)
西日が当たる午後、日よけに今年はゴウヤを植えてみました。
収穫目的ではなく・・・日よけ目的。
なんだか成長が遅く、日よけとしては役立たず。。。
かと思ったら8月も終わるころ、急に茂り始めました。
今年の季節の異常からなのかもしれません。
2階ベランダのゴウヤは今年の収穫は数本のみ、
野菜の収穫量はキュウリもトマトも今までで最低でした。
萩の季節です。
この記事にコメントする
8/19 お留守番 三日目
/
2019年09月25日 23:29 (No.2174)
留守番一日目は夕飯から
夕方早めに行って 先ずはネコトイレ掃除、植木鉢の
水やり、そしてトイレ掃除。
メモ書きにはそれはそれは細かく指示書に かかれています。
食事は秤で測ってあげます。
まあ・・・2匹ですから できますが、我が家はほぼ目分量、
食べたか、食べなかったかくらいは毎日チェックしますが
ネコだって食べたくないときもあるさ。
娘はきっと最初に飼った子が糖尿病で インシュリンを打ち続けて8才で亡くしたので病気にならない食事に気を付けているんだと思います。
この子は メイちゃん
初日は黒い影が動いたな~というくらいで姿を見せませんでした。
よ翌日は存在をアピールしてチョロっと見せていたのが 三日目は
しっかり甘えてきます。
しばしスキンシップをして また、しばしのお別れです。
もう1匹のアオちゃんは 初日からそばで触らせてくれたけれど、
なかなかナイスショットが撮れなかった。
窓辺の特等席
この記事にコメントする
8/18 飯山観音散歩
/
2019年09月25日 16:41 (No.2173)
すっかり秋めいてきて・・・・(今は9月25日)
この夏、パソコンに向かう気が全くしなくって夏の日記をすっぽり抜かしていた。
忘れるといけないので記録しておこうと思い立って、このひと月余りのこと、おおざっぱにまとめて書きこんでおくことにしましょう。
ひと月以上前の暑い盛り、娘夫婦が友人たちとキャンプに行くというので
留守の間、猫2匹の世話をやきに通います。
朝晩2回の餌やりです。
御昼ごろに朝ご飯・・・そして夕ご飯までの間この界隈を散歩します・
近すぎてまだ行ったことのない飯山観音に行ってみることに。
坂東三十三か所観音霊場
山門の両脇の仁王像
奈良のお寺の仁王像顔の中にミツバチが巣を作りお寺だけに むやみに殺生もできず…なんてニュースが流れていました。
ここは大丈夫です!
一段一段高くなって、振り返ると…・いい景色!
さらに 階段。
右に大きなイヌマキの木
室町の時代からという。。。。
本堂
両側は立ち並び灯篭
眼下には伊勢原厚木あたりでしょうか…
既に夕方、
ハイキングコースから帰ってきた人たちが引き上げて行った後は
静か・・・・
ここに車を置いて七沢ハイキングコース、白山のコースもあるようですね。
娘の家の留守番のたびにこのあたりを散策することにしています。
近くて知らないところが沢山あります。
この記事にコメントする
里親さんが決まりました
/
2019年09月11日 02:07 (No.2172)
8月5日に里親探しが始まって この子たち3匹を暑い中ケージに入れて 知り合いの方たちに声がけしていました。
暫くして
里親さんが決まったと報告がありました。
最後の1匹は この方が家猫として買うことにしたそうです。
暑い中、本当にご苦労様でした。
残った子はどうしても保護した人が飼うことになってしまう・・・
そうして我が家は27匹。。。。
とにかくよかった!!
この記事にコメントする
▲このページのトップへ
|
0
件~
|
10
件~
|
20
件~
|
30
件~
|
40
件~
|
50
件~
|
60
件~
|
70
件~
|
80
件~
|
90
件~
|
100
件~
|
110
件~
|
120
件~
|
130
件~
|
140
件~
|
150
件~
|
160
件~
|
170
件~
|
180
件~
|
190
件~
|
200
件~
|
210
件~
|
220
件~
|
230
件~
|
240
件~
|
250
件~
|
260
件~
|
270
件~
|
280
件~
|
290
件~
|
300
件~
|
310
件~
|
320
件~
|
330
件~
|
340
件~
|
350
件~
|
360
件~
|
370
件~
|
380
件~
|
390
件~
|
400
件~
|
410
件~
|
420
件~
|
430
件~
|
440
件~
|
450
件~
|
460
件~
|
470
件~
|
480
件~
|
490
件~
|
500
件~
|
510
件~
|
520
件~
|
530
件~
|
540
件~
|
550
件~
|
560
件~
|
570
件~
|
580
件~
|
590
件~
|
600
件~
|
610
件~
|
620
件~
|
630
件~
|
640
件~
|
650
件~
|
660
件~
|
670
件~
|
680
件~
|
690
件~
|
700
件~
|
710
件~
|
720
件~
|
730
件~
|
740
件~
|
750
件~
|
760
件~
|
770
件~
|
780
件~
|
790
件~
|
800
件~
|
810
件~
|
820
件~
|
830
件~
|
840
件~
|
850
件~
|
860
件~
|
870
件~
|
880
件~
|
890
件~
|
900
件~
|
910
件~
|
920
件~
|
930
件~
|
940
件~
|
950
件~
|
960
件~
|
970
件~
|
980
件~
|
990
件~
|
1000
件~
|
1010
件~
|
1020
件~
|
1030
件~
|
1040
件~
|
1050
件~
|
1060
件~
|
1070
件~
|
1080
件~
|
1090
件~
|
1100
件~
|
1110
件~
|
1120
件~
|
1130
件~
|
1140
件~
|
1150
件~
|
1160
件~
|
1170
件~
|
1180
件~
|
1190
件~
|
1200
件~
|
1210
件~
|
1220
件~
|
1230
件~
|
1240
件~
|
1250
件~
|
1260
件~
|
1270
件~
|
1280
件~
|
1290
件~
|
1300
件~
|
1310
件~
|
1320
件~
|
1330
件~
|
1340
件~
|
1350
件~
|
1360
件~
|
1370
件~
|
1380
件~
|
1390
件~
|
1400
件~
|
1410
件~
|
1420
件~
|
1430
件~
|
1440
件~
|
1450
件~
|
1460
件~
|
1470
件~
|
1480
件~
|
1490
件~
|
1500
件~
|
1510
件~
|
1520
件~
|
1530
件~
|
1540
件~
|
1550
件~
|
1560
件~
|
1570
件~
|
1580
件~
|
1590
件~
|
1600
件~
|
1610
件~
|
1620
件~
|
1630
件~
|
1640
件~
|
1650
件~
|
1660
件~
|
1670
件~
|
1680
件~
|
1690
件~
|
1700
件~
|
1710
件~
|
1720
件~
|
1730
件~
|
1740
件~
|
1750
件~
|
1760
件~
|
1770
件~
|
1780
件~
|
1790
件~
|
1800
件~
|
1810
件~
|
1820
件~
|
1830
件~
|
1840
件~
|
1850
件~
|
1860
件~
|
1870
件~
|
1880
件~
|
1890
件~
|
1900
件~
|
1910
件~
|
1920
件~
|
1930
件~
|
1940
件~
|
1950
件~
|
1960
件~
|
1970
件~
|
1980
件~
|
1990
件~
|
2000
件~
|
2010
件~
|
2020
件~
|
2030
件~
|
2040
件~
|
2050
件~
|
2060
件~
|
2070
件~
|
2080
件~
|
2090
件~
|
2100
件~
|
2110
件~
|
2120
件~
|
2130
件~
|
<<
前の10件
次の10件
>>